忍者ブログ

KIMLOG

人生俯瞰記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アーミングアジャスター

E-2にアーミングアジャスターを取り付けました!


フロイドローズ使うのは、もうかれこれ10年振りくらいになるんだけど、昔はそんなに気にならなかったフロイドの特性というか欠点というか、チョーキング時のブリッジの浮き。
これがどうしても気になったので、アーミングを多少犠牲にしても取り付けることにした訳です。

契約上、一旦東京に送ったりしたので一週間くらいかかりましたが、先日無事帰ってきました。


微妙に弾き心地が変わったけど、効果は抜群です。
アームアップも出来ないことはないですね。
音も若干変わった気がします。
これでユニゾンチョーキングも出来ます(笑)


拍手[1回]

PR

買い物というか買い出し

明日から連勤が続くので、今日は早起きしてフル稼働。

とりあえずラーメン食べて、お買い物。
衣類、日用品、雑貨、本、PC周辺機器と散財してきました。
最近ネットでばかりだったのでなんか新鮮。

その後、学校行って用事を済ませて、帰宅してあれこれ調べ物。
あとはいつも通りギターを弾いて曲を練る。
機材とガジェットの価格チェックも忘れずに。

ラーメンとか買ったものとかはまた後ほど。

拍手[1回]

出来たて

定禅寺通りに新しくオープンしたしょうみん。

お昼時だったのでサラリーマンや買い物客で賑わってました。

メニューは結構あって迷ったけど、とりあえず最初なのでトップに載ってた特製ラーメン。
脂多めの豚骨醤油。

歯ごたえのある縮れ麺と炙りチャーシューが印象的でしたが、スープはまあ無難な感じでした。

最近あの辺もラーメン屋がひしめいてますね。


拍手[1回]

8インチ

VIVOTAB NOTE 8用にBluetoothキーボードを探してたんだけど、トラックパッドかトラックボールが付いてて小型で軽くて安いやつ、という希望には無理があったようで、結局色々割り切ってキーボード付きケースにしました。

bluetoothマウスも持ってるし、ちょっとしたことならスマホをタッチパッドにするアプリもあるし、何なら直接タッチでもいいしってことで、漸く外用ミニPC環境が整った感じ。
これで、オフィスもDTMもお絵描きも一通り出来ます。


一つ問題が、SONIC PORT VXがバスパワーで動かないこと。
ここはスペック考えるとまあ仕方ない気もするので、アダプタかモバブーで給電しながらって感じになります。
ただ、モバブー繋げてたら本体にも給電するのかバッテリーが全然減りませんでした。
これは嬉しい誤算。

まあぶっちゃけ音楽用途だったらiPadなりに繋げるのが一番効率良さそうなんですけどね。


話が逸れたけど、肝心のキーボードはサイズが小さい割に打ち心地は悪くないし、電源入れたらすぐ繋がります。
あと、マグネットでくっついてるのでキーボードだけ取り外す事も可能。
システム手帳みたいな見た目で、重さは量ってないけど、本体込みで700~800gくらいかな。
中々良い品でした。


さて次はスタイラスも探そう。


拍手[1回]

耳トレ

鍵盤とかシンセの耳コピが苦手。

最近は結構そっちメインの曲が多いので、ギターが小さくて困る。

お洒落なコードとか、部分転調とかも多いので厄介。

更にオンコードだと戸惑う。

慣れかね。

拍手[2回]