忍者ブログ

KIMLOG

人生俯瞰記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仮面ライダーの第一話「怪奇!蜘蛛男」を思い出した。

あれは子供には衝撃的過ぎた。




拍手[0回]

PR

ZETAの価格調査をしに行ったはずなのにnexus7を買ってしまったぜ!(笑)の巻

どのタイミングと、どの回線でZETAを買うか考えてて、ついでに保護フィルムとか見ようとフラッとヨドバシに行ってみたらnexus7発見。

今日入荷したらしい。

数週間前に、16Gは店舗販売終了したんですよー。って言ったじゃん!!

結構オクでも値段下がらないから16Gは半分諦めてたんだよね。

で、実機いじいじして、これが最後の入荷かもしれないってのと、ZETAの四分の一の値段で買えるのか~とかあれこれ考えて購入決定。

なのでZETA買うのはちょっと延期しようかなとか。家族割も延長した事だし。
クリップディスプレイはまあ諦めるかね。
ギリギリまで悩もう。

ちなみにパッケージが7になってます。

拍手[0回]

CUBASE7

出るのか。
しかも価格かなり安くなるらしい。ほしいなー。

でも、WHAMMY5とBognerペダルも欲しかったり。

拍手[0回]

今回のすた丼トッピングは梅しそ!

でも、そうでもなかった!結構、何頼んでも安定なのに!珍しい!!

そろそろ、禁断のカレーに手を出してみるべきか。

拍手[0回]

秋冬

docomo秋冬モデル(の気になるやつ)をちょこちょこ触った感想。


Xperia AX
冬モデルでは早い発売。やっぱり人気らしい。
4.3インチは今回の中では小さめだけど、その分ppiは高いから気持ち精細に見えた。
Xperia系のカメラは良い。
デザインが人気のようだが、個人的にはそうでもない。

ARROWS V
またしてもTegra3。
あまり興味ないけど、裏の指紋センサーだけは、ハードボタンのない機種には便利だと思う。
あと、ストレージ64Gは頑張ってるなあ。

Galaxy Note2
ちょっとスリムになって持ちやすい。
マルチウィンドウはこのサイズで活きますね。
Spenの反応もかなり洗練されてていい感じ。
ブラウンが落ち着いてて結構良い色だった。

Galaxy S3α
今期モデルではダントツのヌルサク感だと思う。
取り敢えず全ての動作が速い。圧倒的。
カメラもそれなりにいいんだよね、SAMSUNGは。

ZETA
フラッグシップ国産機なので、発売前人気がかなり高い。
IGZOはそこそこ綺麗だし、レスポンスもそこそこ良い。
ベゼルの狭さが素晴らしくて、4.9インチなのにこの幅にできたのは凄い。
あとは一押しのバッテリーが本当に持って、不具合なければかなり評価高いと思う。

Optimus G
一足先の秋のハイスペック。スナドラクアッドに2GRAM。
液晶はやっぱり抜群に綺麗で、操作感もS3αに次ぐスピードだと思った。
バッテリー持ちも良いらしいし、かなり安定してるっぽい。


レスポンスはS3α、液晶はOp G、持ち安さはZETA、バッテリー容量はNote2、カメラはAXかS3αといったところで、全部が最高!の端末はやっぱりなく、優先順位決めてトータル的に考えると、

・ディスプレイは有機ELより液晶派
・バッテリー持ち
・せっかくの仙台住みなのでマルチバンド対応

の三点で、ZETAかなーと。
他の部分は全部平均以上だし、欠点はデザインとカラバリ、OS4.0くらいのなので。

拍手[0回]