忍者ブログ

KIMLOG

人生俯瞰記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近暑かったのもあり、あまりラーメン屋に行ってなかったんですが、通り道におんのじがあったので(笑)久々に入ってみました。

今回はかしわおにぎりのセットで。
値段一緒なので麺が少なめです。
基本的に麺多い店だからこれでいいんじゃないかと思う。
つけ麺なのに汗だくです。

拍手[0回]

PR

我慢

春にデジタルオーディオプレイヤー買ったばかりなのにtouchの第四世代がめっちゃ気になります。
相当悩んだ挙げ句S9にしたんだけどね、これはこれで使えるので車用とかUSBメモリ代わりにしてもいいかな、とか買う理由を考えちゃってます。
発売時期も今月末っていうちょうど良さ。

というか、アルバム完成してツーマン終わったら、遊ぶんだ。
やりたいゲームとか見たい映画とか読みたい本とか行きたい飲み屋とか溜まり過ぎだもの。
あと頭の中では沢山曲のアイデアできてるんだけど、形にする時間無いからそれも纏めてやらないとね。
まあ、秋は秋で忙しいんですけど!


さて今日はラジオです。

拍手[0回]

フィールドレコーダー

H4が先月壊れてしまったので、新調しましたフィールドレコーダー。


今回は発売したばかりのZOOM H1。
まず、思ってたよりかなり小さくて軽いですね。
若干耐久性が心配ですが。

マルチトラック録音とかエフェクトとかはなく、ステレオ録音のみに絞った機材でコストパフォーマンスは高い。
寧ろ今までもそれしか使ってなかったので僕的には十分なのです。
音質はスタジオ練習録った感じだとH4と大差ないけど、ステレオ感はこっちの方がワイドに録れますね。
単三電池一本で動くのも魅力的で、液晶も見やすくなって尚良し。
ただレベル調整のオートは使えないかな。
手動で少し小さめに録ってPCでノーマライズが無難か。
あとやっぱりウインドスクリーンは必須。


機能がシンプルな分操作もかなり解りやすいし、実売一万切るのでステレオコンデンサやICレコーダーでちょっとした録音したい方はかなりオススメです。

拍手[0回]

12弦

今回のレコーディングで初めてアコギの12弦を弾きました。

いやあ難しい。

普通のアコギでもエレキとは大分感覚違うのに更に難しいですね。
特にストレッチするコードとかやばい。
あとアルペジオで弦見てるとどこがどこだかわからなくなるという。
おそるべし12弦。

でもやはり音は素敵。
どんな風に使われているのか乞うご期待です。

拍手[0回]

ラジオ情報

■放送日時:2010年9月6日(月) PM14:40頃~[約15分生放送]
■放送局:仙台ラジオ3 [FM76.2MHz]
http://www.radio3.jp/index2.html
■番組名:『マイタウンレディオ』

■出演:ASRA/ RIVIED

9/23仙台HOOKで行われるライブ予告や新曲オンエアetc..


■放送日時:2010年9月10日(金) 19:00~19:55
■放送局:Date fm(エフエム仙台) [77.1MHz]
■番組名:『COME音AROUND』
http://www.datefm.jp/come/
■パーソナリティ: さとうまお

■出演:ASRA[アスラ]

※紹介のみでメンバーの出演はありませんが、 新曲オンエア、最新情報などが紹介予定


ぜひぜひ聞いてね!

拍手[0回]