忍者ブログ

KIMLOG

人生俯瞰記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

感動した

なんとかギリギリセーフで行ってきましたよ、チベット展!



いやもう本当に素晴らしかったです。
十一面千手千眼観音菩薩立像は勿論、カーラチャクラ父母仏立像に白傘蓋仏母立像、各種タンカやツァツァ、カトヴァーンガにカパーラ、蓮マンダラもやばかった。
造形の美しさや時代背景に説明文も合わせて時間を忘れるほどのめり込んでしまいました。

守り神くじも楽しみの一つで、僕が引いた守り神さまは知恵の女神ダーキニー。やっほい。
そしてそして、感動と興奮のあまり奮発してカタログまで購入!分厚い!!



次は七月からインカ帝国展らしいのでまた行こうと思います。

拍手[0回]

PR

節煙

月一万ですからね、煙草代。
ちょっと節煙してみようかと思い買ってみました電子タバコ。



とりあえずマルボロ味を購入。
吸ってみる。


マズー!!


やばいまずさです。人によっては好きかもしれないけど、個人的には受け付けない味でした。
しかし、これで諦めるのも悔しいので追加でメンソール味とコーヒー味を買ってみました。
コーヒー味は全然コーヒーの味しないけどなんとかいけます。
で、メンソール味が一番まともな感じ。

まあ全体的に吸ってる感はないけど、これなら続きそうかな。
なんとなくで吸っちゃう分が結構な本数だと思うんで、それを減らしてとりあえず今までの半分を目標に頑張ってみます。

拍手[0回]

音楽と私ー高校生時代中編③ー

高校生にもなると視野が広がるのか、やたら洋楽を聴く人達が増えてくるものですね。

その頃、日本のHR/HM界ではちょうどMR.BIGが流行っていまして、僕を含め回りのギターキッズ達は皆聴いていた気がします。
その他にはハロウィン、イングヴェイ、インペリテリが記憶に残ってます。
ちょっと違うとこだとレッチリやグリーンデイ等もやはり人気でしたね。

で、DEEP PURPLEと出会ったのも多分この頃です。
リッチーブラックモアが外人のギタリストで初めて好きになった人でした。
きっと頑張れば弾けそうだったから。というのも無くは無いと思いますが、やっぱりスケールにピンとくるものがあったんでしょうね。
余談ですが、音楽理論をちゃん学んだ以降、昔好きだった曲を聴くとハーモニックマイナーとクリシェ率が高いのなんの。
基本的な音楽の好みは変わらないようです。


話は戻りまして。ハイウェイスターが弾きたくてずっと練習してましたね。
ギターソロのね、2小節纏まりのフルピッキング16分が難しくて、更に解放まで絡めてくるから右も左も全然追い付かなくて。
というか今でもこのソロ全体的に難しいと思いますよ。


そんな感じで、ビジュアル系とハードロック三昧な高校二年生生活でした。
因みに成績とギターの練習量は勿論見事に反比例(笑)

拍手[1回]

しお

福やの塩ラーメン。
福そばもなかなかだったけど塩もあっさりだけどコクがあって美味しいです。
梅幸に近いかも。
サイドメニューの豚めしも美味でした。

拍手[0回]

なう

知り合いAさんと、知り合いBさん。
僕は二人を知っているけど、二人はお互いを知らない。
そんな二人が同じ時間同じ店にいたのを僕だけが知っている。
何とも不思議な現代です。

拍手[0回]