201310/27 昭和 ASRA 2 山形ミュージック昭和セッション有り難うございましたー!なんだか懐かしいやら、知り合い多いやらでライブも楽屋も楽しかったです。呼んでくれたFCBさん有り難う!次は名阪ツーデイズでツアーは一段落です。しかもラストの名古屋は3MANですよ!宜しく!! [1回]
201310/15 涅槃 ASRA 0 さて今日は『Maha Pari NIRVANA』の楽曲解説を記しておきます。1.Vimkti輪廻からの解脱という意味のタイトルの如く、SAMSARAから本作に繋がるようなイメージで作ったインストです。密かに変態な拍子だったりします。2.改実質の一曲目は我々の表題曲「阿修羅」のⅡ。アルバムではハード面を担う曲。実は、続編を作ることとセカンドに収録するということは「阿修羅」を作った段階で既に考えていて、構成やアレンジも頭の中では大体出来ていました。色んな部分で共通点を発見できると思います。3.Asymmetry Hanuman続くのは、これでもかってくらいメロディアスなリード曲。ギターが二人になったことを左右非対称というテーマで表現しています。掛け合ったり、バッキングと裏メロが入れ代わったりしつつも、歌を活かすアレンジにできたかなと。4.Lia FailTheアルバム曲。今作はバランスが良いというコメントを沢山頂くことが多いですが、こういう曲の存在が大きいと思うのです。結構早い段階で完成していた楽曲で、シンセをかなり盛り込んだアレンジなので、ギターはシンプルですがベースが美味しいです。5.deep asleep初の琢磨曲で、彼の持ってきた原曲にヘヴィなリフを足して作りました。意外にも一番トラック数が少ない曲だったりします。ライブだとかなり入り込めて気持ち良く演奏できますね。6.シャンバラASRAでは変態曲(笑)にカテゴライズされる、メタリックでプログレッシブなのにサビで大解放な一曲。もう、リズム隊を聴け!って感じで全体的に大変なことになってます。ツインリードやシタールもポイントです。7.JAGANNATHリフで押しまくるどっしり系メタル。イメージ的にはX-MENのジャガーノートが近いです。2種類あるギターソロのタイプの違いも面白いと思います。8.Gravitism今までにありそうでなかった4つうちのダンザブルな曲調をASRAらしくアレンジできた曲。こういう自然とノレるテンポの楽曲って意外と大事だなあと。9.月の神楽唯一、1stを作っていた頃からあり、 一度お蔵入りした楽曲で、初めてのハチロク曲。テーマになっているお話は結構分かりやすいかと。何気にフェードアウトで終わるエンディングも初めてだったりします。10.BARDO THODOL変拍子まくりのキラーチューン。ですが、メロディはしっかり。という、ASRAの持つ世界観が上手く纏められた曲に仕上がったと自負しております。タイトルはチベットの死者の書。11.Anshar夢華曲で、今作のキャッチー枠。ここまでクリーンを引き倒すのも初めてで、曲全体のキラキラ感を出すのに色々と工夫しました。是非皆で歌って欲しい一曲です。この曲もそうですが、個人的に今作のギターアレンジはソロ、カッティング、オクターブ、アルペジオと全体的に凄く初心に帰ったプレイをしています。12.ティル・ナ・ノーグラストを飾るパワーバラード。これまでと違う手法で作り上げた曲で、自画自賛するくらい良い曲だと思っています(笑)個人的にお付き合いのある作曲家の方にストリングスアレンジをお願いして、これまた絶妙なストリングスを入れていただきました。全ての音が歌を最大限に引き立たせる為に在ると言っても過言ではないかもしれません。アルバムの最後にこの楽曲があるということこそが『Maha Pari NIRVANA』なのです。といった感じで長くなりましたが、最後まで読んでいただき有難う御座いました。何度聴いても飽きない、そんなアルバムになっていると思います。 [3回]
201310/14 for NIRVANA ASRA 0 無事終了!!最高のイベントになりました!出演者にもお客様にも楽しんでもらえて本当に感無量です!!打ち上げも2軒+ラーメンの朝までコースで、普段中々話せない方とも話せて充実した一日でした。対バンのJADE、Deal、e:cho、faker、Maryさん、PAの棟居さん、寺島さんをはじめ、Hookスタッフの皆さん、そしてご来場下さったお客様、本当に有難う御座いました!!残る山形、大阪、名古屋のツアーもこの勢いで頑張ります!!宜しく!!!! [2回]