忍者ブログ

KIMLOG

人生俯瞰記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アドベンチャー

毎年正月は映画を観まくってる気がするけど、今年はアプリのミステリー系ゲームをまとめてやってみた。


四国心霊怪奇憚

LOOP THE LOOPの会社なのでかなり期待してやったんだけど、がっかり。
ひねりのないストーリーもイマイチだし、マルチエンドやアイテムの必要性も感じられない。。
唯一良かった点はさらっと終わってくれたこと。


癸生川凌介事件譚 仮面幻想殺人事件

ファミコン時代の推理アドベンチャーを彷彿させるグラフィックとシステム。
短いなりには起承転結あって懐かしい感じが良かったりしたけど、シリーズの続きやりたいとは思わないかな。


あげぱん探偵ヒラメキ!

少女漫画みたいな可愛らしい雰囲気でポップな内容の探偵モノ。
…の割にスペシャルエンドのフラグが厳し過ぎてびっくり。


Imaginary Range

スクエニの作品で、アメコミ調のSF漫画を読みながら随所にミニゲームが入ってくる。
ミニゲームもそんな難しくなくて、読切の漫画を読んだ感覚。
エピソードのひとつらしいからちょくちょくリリースしてほしいね。


全部1、2時間で終われる無料のアプリなんだけど、そこまでの当たりはなかったかなあ。
と、消化不良感あったんで、もう一本やってみたらこれが良かった。


ヴァンパイアハンターHIROSHI

一言でいうと選択肢のないサウンドノベル。
ストーリーも良くできてて、音楽も中々カッコよくて、キャラクターも立ってて、時折挟むジョークも効いてて、一気に読み終えた。
読後感も良くて、無料でこのクオリティは素晴らしいと思う。
立ち絵とかCGに統一感があれば尚良かったな。
これは他の作品も読んでみたいわ。
あんま有名じゃないみたいだけどオススメです。

拍手[0回]

PR