デジタルオーディオプレーヤーを買い換えたいなとか思って調べてたらやっぱり今ってipod主流なんですね。みんな持ってるもんね。
あとはかろうじてSONYって感じか。まあ近頃は携帯で聴いてる人も多いんでしょうけど。
SONYはデザインがあまり好きじゃないのでやっぱりnanoかなあとか。
でも今使ってるのも壊れた訳じゃないから無駄な出費は控えたいしとか考えてたら名案が。
基本的に電化製品はヨドバシ派なので
ポイントを使わずに貯め続けてそれで購入。
いいね、いいね。いいアイデアだね。
問題はnano16Gの値段まで貯めるのにどんだけかかるんだよって話だ。
普通に10%還元だと18万円分家電買わなきゃだね。
と前置きはこのくらいにして。
近頃は自転車で聴くライト一体型プレーヤーなんかもあるそうで。
これちゃんと聴こえるもんなのかね。
街の騒音てかなりうるさいよ。音量上げても迷惑だし。何聴いてるかばれるのも嫌じゃない?
でもメタルかけてる人いたとしたらニヤッてなるね。きっと。
あ、なんかスラッシュなの聴きながらだと自転車早くこげそう(笑)
ドラマーはツーバスの練習にピッタリ!
なわけねーか。
自転車のスピードによって再生スピードが変わるとかどうだろう。一定のスピードを保たないとちゃんと聴けないっていう。で、信号で停まったりしたら勿論消音。自然とリズム感つくかもしんないね。
あともうこうなったらウーハー付き。チャリなのにズンズンしちゃうとか。おーいえー。
とか妄想は膨らみましたが大事な事忘れてた
自転車持ってないや。
暖かくなったらまた買うか考えるよ。