まず、STEVEVAI熱が再び。
いや~やっぱ好きだわ。
音使いとか、曲の構築の仕方とか素晴らしいし、ライブパフォーマンスも大好き。
アーミングとワーミーの使い方は参考になります。
あと、凄く最近好きになったのが飯塚昌明。
この方も作曲のセンスとアレンジが格好良い。
ちゃんと歌モノとしてのギターっていうか、出るとこは出て引くとこは引いてってかんじで。
引き出しも多いし、上手いのよね。
で、多分一番衝撃的だったギタリストが前にも書いたけど、バーバリー君島。
すっごい興奮して、自分も頑張んなきゃって思わせてくれた人。
是非完全オリジナルのインスト作ってほしいな。
なんだかんだでやっぱりテクニカル系ギタリストが好きなんだけど、やっぱりコードトーンに対しての音の当て方がピンとくるプレイヤーが良いです。早弾きするけどメロが良い。
良い、というとあれなので好きの方が正しいな。
まだまだ勉強中だけど、大体がハーモニックマイナーと4th7th9thの使い方が上手い人って印象。
でも食わず嫌いはせずなんでも聴くようにはしてるので、ギタリストに限らず、プロアマに限らず、今年も素敵なミュージシャンに沢山出会えた一年でした。