忍者ブログ

KIMLOG

人生俯瞰記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

松島・美術館編

松島は花火か初日の出くらいでしか行ったことなかったのでね。
今回は観光メインで向かったのです。


まず最初に訪れたのが藤田喬平ガラス美術館。



結論。ここは素晴らしいです。感動しました。
元々硝子に強い興味を持ってた訳ではないから藤田喬平って人物もほとんど知らなかったのだけれど。純粋に作品見てスゲエって思えたし、何より自分の中の硝子のイメージを覆された。こんなこともできるんだって。

少し個人的な話になりますが。こういう芸術家さんやアーティストさんて感性とか考え方とか卓越してるじゃない?そういう所ってすごく大事だと思うんだけど。僕の中で特別なのが、その人の雰囲気とか人柄。これに一番惹かれる。こういう部分は絶対その人の作品に出るし、持ち味になる部分だと思うんです。
今回はとくにその点がとても好感持てて印象に残ったもので。


そして何より本人が其処にいるはずも無いのに、励まされたし力を貰った気がする。それくらいの力をあの硝子達は持っている。
是非興味ある方がいたら行ってみてほしいです。


因みに夢中になりすぎて写真撮るの忘れてた。上の写真は作品ではないのであしからず。

でね、トイレは硝子じゃなかったけど変な形。




博物館編へつづく!



拍手[0回]

PR