昨日、諸事情であるMDを探してまして。
今はほとんど使われてないMDのラックをごそごそしてたら専門の時に作った曲が入ってるMDを発見。
授業でMac使ってて、たしかお気に入りの曲だけMDにも保存してたんだね。
当時は無駄な知識が無い分週に4、5曲は書いてた気がする。
録音とかクオリティの差はあるけど今は1曲上がるのに二週間くらいかかってるのに。
まあ、あの頃はそれしかやってなかったのもあるか。
授業終わっても教室残ってやってたっけ。
で、そのMD達を聞いてみた。
ハードロックのみ。
うん、潔い。
そこからね、何年間分かわからないけどMDに溜めてた分だけ引っ張り出してきて。
全部で8枚あった。
古いやつから聞いてってさ。
中にはバンドでやってた曲もあって。
懐かしいやら恥ずかしいやら。
でもやっぱり全部基本はHR/HMなんだよね。
一時期は色んな曲書いてみた時もあったんだけど、どう足掻いても結局はその場所に戻ってしまうみたいだ。
今更だけど作った曲全部ちゃんと保存しておけば良かったと思うよ。
写真みたいにさ音だけじゃなく、一曲一曲に色んな思い出が含まれていて。
これを作った時はこうだったとか、溢れてくる。
そして段々と現実に戻って。
リフとかメロとか使えそうなネタも結構あったからリメイクしてみようかなとか。
昔の無垢な感性と今の技術を合わせたら面白いモノが出来るんじゃないかとか。
そういうこと考え出すと止まらないから。
眠れないし、妄想は唯々膨らむばかりだ。
自分にはコレしかないなって改めて思うよ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/14590b923638ccaedce05637e8d4928e/1180160640?w=112&h=150)