一昨日の深夜。
日記に書いたこともあり、本当に外付けハードディスクが心配になったので、PCの方に大事なデータはコピーしておくことに。
ちなみにPCにはOSとほとんどのソフトが入ってる250ギガくんと、ASRA用の音楽、画像、映像データと音ネタ、ソフトの追加ライブラリが入ってる1テラくんの二つのハードディスクを積んでます。
しかし、外付けから1テラくんに移してる途中、予期せぬエラー&フリーズ。
ほんとそろそろヤバイかな~なんて思って再起動してみた。
そしたら1テラくんが認識せず。
?
ポルナレフなみに何がおこったのかわからねー。
前にDVDドライブが認識しなくなったことがあったんだけど、そんなかんじか?
でもなんでこっちが。
取り敢えずその日は色々調べても復帰できなかったので就寝。
昨日。
立ち上げたら普通に認識。
したが、DAWの作業中オーディオファイルの読み込みに失敗したり、保存にやたら時間がかかったり。
やはりなんかおかしい。
取り敢えずデフラグしてみた。
それがいけなかったのか、またしても1テラくん消える。
今度はうんともすんともしない。
こりゃーヤバイんじゃないの。
外付けは知らん顔。
まさかジージー言ってたのはこっち?
いやいやそれはないと思う。
今日。
半分諦めつつ、久々にPCを開けてみる。
特に異常はなさそうなんだけど、一応ケーブルを繋ぎ直してみた。
そしたら
あっさり認識。
データもそのままである。
えー。なんで?接触不良的な?
やっぱりパソコンはよくわからん。
取り敢えず一安心ですが、やっぱりバックアップはこまめにとろうと思います。
レコーディング中とかだったら終わってるよほんと。やれやれだぜ。