よし、今日は前に書いたF-01Cを選んだ6つの理由についてお話しようじゃないか。
まず、デザイン的な問題。
スライド端末って2台くらい使ったけど、あんまり自分には合わなかったので、今回は絶対折りたたみ式にしようと思ってて、且つ2軸ヒンジがいいなーと。
色はカタログ見てる段階ではこの機種ならゴールドにしようと思ってたんだけど、実際見てみたらかなりギラギラだったので結局ブラックになりました。
オレンジがあればベストだったよ。
携帯なので携帯性も大前提。できるだけ薄くて持ちやすいやつがいい。
機能の多いプライムシリーズでは一番軽いのかな。
で、タッチパネル。
これはまあ付いてれば便利だよねーぐらいだったのが、この機種のキャッチコピーが『激速タッチパネル』なのでとても気になった。
カメラ性能。
毎日ブロガーとしては良いにこしたことはない!
…のですが、この点は素人の僕にはだいたいどの機種も一緒に見えました(笑)
でも、起動が早いってのがポイント高し。
で、一番と言っていい程重要視したのがレスポンス。
ウィルコムで結構なモッサリ機種を経験してるので、ここだけはどうしても譲れません。
操作でも、画面切り替えでももたつくとペース乱されません?
超びっみょーな間でも毎日使うものだから妥協なしで。
キーレスポンスはPのやつが一番早い気がしたけど。
Wi-Fi機能。
今はハイブリがルーターになるので、外ではtouchでネットしてるんですが、その機能が使えるということで。
子機にもなるので、家ではパケットかからないじゃん、とか思ったらi-modeは無理みたいですね。
こんな感じで、実際色々触ってみてこれを買うことに。
ただ
ドコモショップの担当のお姉さんが綺麗過ぎて緊張した(笑)
つづく。