忍者ブログ

KIMLOG

人生俯瞰記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

原因不明

昨日は地元の忘年会でした。

いつも通りずっとビール飲んでたんだけど。
急に具合悪くなって二次会途中放棄。

なんか今日起きたら煙草がなかった。ライターはあるのに。

皆さん申し訳ないー。

拍手[0回]

PR

しーじーあいすくりぷと

昨日教科書の話しましたが今日はCGIのお勉強。


むずい…。


ちなみにCGIとは

Webサーバが、Webブラウザからの要求に応じて、プログラムを起動するための仕組み。従来、Webサーバは蓄積してある文書をただ送出するだけであったが、CGIを使うことによって、プログラムの処理結果に基づいて動的に文書を生成し、送出することができるようになった。CGIはどのような開発言語でも使用できるが、実際にはPerlなどがよく使われる傾向にある。類似の技術にはSSIやASPなどがある。


らしいです。


なんだそれ。


全く意味わかんね。


誰か僕に基礎から教えて下さい。

拍手[0回]

教科書

先日楽器屋で専門学校の同級生を見掛けた。
とくに話したりはしなかったんだけど。彼もまだ音楽やってるのかと思ったら少しだけ嬉しくなった。


詳しい話はめんどくさいから今はしないけど専門では音楽を学んだ。
その時の教科書や参考書。
授業ではほとんど使わないくせに多分20冊くらいは買わされた。
覚えてる限りでは理論書だけだね目通したの。
だから在学中は全く手をつけず押し入れの隅で山積み。


卒業してしばらく存在自体忘れてたんだけど部屋の掃除した時かな、発見。
買ったまま放置してるのが多数だったからこんな本あったんだって興味湧いて。
しばらくあれこれ眺めてたら実はタメになるやつばっかでびっくりよ。
音楽の歴史の本、楽器の本、レコーディングの本、プログラミングの本、コードの本、アレンジの本、音源の本等々。
ウェブ作成やフォトショップの参考書なんかもあった。


それからはうってかわって本棚に並べてかなり重宝してる。
結構古いの多いんだけど、調べものとか、これらとネットでなんとかなってたりしてます。
やっぱり教科書って大事なんですね。

久々に小学校のひらがなばっかの教科書読みたいや。



拍手[0回]

言っとくけど普通のポテチより小さいですから

仮面ライダーチップス。

まだ買ってます。
かなりカードがダブってきてます。
キラカードは順調です。
よく勉強しながら食べてます。





ところで何故写真が逆さまなの?


と思った方。


ナイスッ。


視点を袋の口にもっていくと。





夜神月。



そんだけ。

わからない人はDEAHT NOTE3巻17話か映画を見て下さい。 


拍手[0回]

皆元気です。

あれから今日で一年。ちょうどこれくらいの時間。

あっという間に月日は過ぎるね。
良いのか悪いのかわからないけど皆何も変わらない毎日です。
「こばかくせぇ」なんて言いながら安心して見てくれているんだろうけどさ。

基本的に何も言わない人だったから最後まで意地張って。
あんま会わないし、あんま喋ることもなかったし。
だから最後の会話は少し心残りなんだ実は。きっとずっと忘れないんだろうね。


今年の今日雪は降らなかった。
来年もまた色々報告しに行くわ。よろしく。

俺の煙草は少し重いかもしんないけど許して。

拍手[0回]