スマホを買い換えるのを諦めてノートパソコンを新調しました。
IFAで新型が発表された為、価格も手頃になってきたlenovoのideapad yoga 13の旧型です。
持ち運べる重さ
13インチ前後
コンバーチブル
てな条件で今回は探してて、コスパ良くて色が決め手となりしばらく狙ってました。
スペックは第3世代のi7にメモリ8G、SSD128G。
windows8も使ってみたかったので勿論タッチパネルで、久々に純正office入り(笑)
で、特徴はディスプレイが360度回転すること(笑)
こんな風にも使えて、最終的にはデカいタブレットみたいになります。
初めてwindows8は、まあ評判通りmodanUIの利点がわからない。
でもサクサクだし、リボンも使いやすいし、タッチパネルってのはやっぱり便利ですね。
ストレージはSD使えるし、NASもあるからあまり困らないかな。
BDのドライブもオーディオインターフェースもCUBASEも問題なしでした。
ちなみにCUBASEとかミキサーをタッチで操作できるってのが何とも不思議な感覚です。
もう一歩なところは、解像度とキーボード配列と、若干重いこと。
でも、この辺は最近のPCと比べればって部分なので、有名メーカーの半額くらいでこの仕様ならやっぱりコストパフォーマンス高いです。
とりあえずBluetoothマウスと、SDカードとケースも欲しいな。