忍者ブログ

KIMLOG

人生俯瞰記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お手本のような店

山田の中華そば三太のワンタンメン。

とても丁寧で上品な中華そばで、メインのワンタンもツルツルで餡も美味しいんたけど、それよりもね、スープが素晴らしい。
昔懐かしい味の中にちゃんと現代のラーメンらしさもあるというかなんというか。
久々に止まらないスープでした。

店員の接客も凄く心がこもってて大満足のお店です。
絶対また行きます。


拍手[2回]

PR

今年初エフェクター

遂に買っちゃいました。

Bogner Burnley

ブビンガトップを頑張って探しました。


コントロールがエクスタシーのブルーやレッドよりシンプルなので音作りの幅は狭いですが、コンプ感や粘り、密度と質の高い音です。
クランチからハイゲインまでカバーできて、比較的どのアンプに繋いでも単体でイイカンジに鳴ります。

ミニスイッチもファットにするとローミッドが膨れて更にゲインと音圧を稼げ、それでいて音が潰れることもないので、ギターやアンプによって使い分けるのが良さそうです。
あと、サスティンが素晴らしい。


ボリュームとかピッキングのニュアンスは良くもなく悪くもなくといった印象で、エッジがあまり立たないところと、歪みのキャラクターは非常に好みが分かれそうですね。
それと、ギターの入力が入るとランプが点滅するんですが、結構眩しいのでうちで弾く時はちょっと目障りだったりします。


個人的にはこういうタイプの音がかなりツボなのと、手軽に上質なサウンドが得られるので、バッキングとソロで2台欲しいくらいです(笑)
とりあえず、学校用のメインで既に使いまくってます。


拍手[1回]

別に誰の為にやってる訳じゃなくて、自分の為にやってるはずなんだよな。

周りがどうとか向き不向きとか関係ないし、第一に自分のスキルを上げたいからか、純粋に楽しいから居るはず。

当時の自分を振り返っても、やっぱり出るのと出なくてもいいかなってのと優先順位はあった。

勿論、色んな意味で合わない場合もあるだろうから一概には言えないけど、やるやつはどこでもやるし、そこで終わるならそのくらいの気持ちなんだと思う。

それが良いとか悪いとかではなくてね。

ちゃんとゴールを決めて納得して終わることもあるだろし、何かを削っても続けることもあるだろうし、割り切って楽しむに重きを置くこともあるだろうし。

やりたくてもやれない人だって沢山いるんだから、少なくともやれる環境がある人は選択肢がある分、ずっと恵まれてると思う。

まあ、結局は本人次第なんだな。

拍手[1回]

赤黒

からあげクンは新しいのが出るたびに一回は買ってみてる。

でもやっぱりレッドが断トツで、今までそれを超えるのがなかったんだけど、最近出た熟成黒にんにくがレッドに匹敵するくらい美味い。

レギュラーになってほしい。


拍手[1回]

地下活動中

今日は普段とは別のスタジオでのリハでした。

こっちはこっちでまた別のバンドマン多くて新鮮です。

最近は新曲沢山出来てきてますよ。
早く発表したいな。

拍手[2回]