忍者ブログ

KIMLOG

人生俯瞰記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DAP

てなわけで、とうとうデジタルオーディオプレーヤー新調してしまいました。

結局悩んだ挙げ句、COWONのS9(16G)に決定。
ちなみに左が今まで使ってたやつ。



1Gだから入れ替え入れ替えで頑張って使ってました。
何だかんだで使いやすかったのもあって5、6年はお世話になったかな。今まで有り難う。
で、単純に容量16倍なので入る入る。音楽も動画もそんなに大きいの入れないのでうようよ入ります。


感想としてはまず、有機ELディスプレイ綺麗過ぎてウケた。すんごい。噂通り。
音質は他知らないから比べられないけど、EQとか豊富で好きな音作れる。
メニューとかのプレーヤースキンも好きなようにカスタマイズできるのがいい。
大きさはiPod touchを一回り小さくしたくらいなんだけど、非常に軽いです。それと裏が曲線で持ちやすい。
あと専用ソフト使わなくてもデータをポイポイ入れられるのがとても便利だし、ハードキーも音量、一時停止、曲送り全部あってタッチパネルだけロックできるのでポケットの中での操作も楽チン。これほんと重要。


気になったとこは、USBケーブルが独自の規格なので代用がきかないのがやっかい。
あと個人的にはタッチパネルは感圧式の方が好きだなあ。ハイブリは爪でも押せるからそれに慣れてしまったのもあるけど。
プレイリスト関係ももうちょっと使いやすくしてくれると有り難い。
内蔵スピーカーもあると尚良かった。


全体的に音楽と映像に特化してるけど、他のことはできません!って印象です。潔い。
マニュアルもあってないようなものなので、基本的にエンコードとかカスタマイズとか全部自分で自由にやって下さい的なデバイス。
まだ適当にぶち込んだだけなのでそんなに弄れてないですが、かなり楽しいです。

拍手[0回]

いつの間にか

駅のバス停が電光掲示板になってる!
ビックリ。
なんか色んな所でデジデジしてきてますね。

拍手[0回]

ませガキ

春の公園にて。

少年A「ぞうはぞうでもモノマネのうまいぞうなーんだ?」

少年B「なになにー?」



少年A「グッチゆうぞう!!」







ぼくなんさいっ!?

拍手[0回]

またしても物欲

いやーいかんね。
ネットでmp3プレーヤーの情報見てたら急にまた欲しくなってきてしまった。
ここ最近はやっぱり色々できるtouchかなと思ってたんだけど、他にもどんどんと目移り気味。

なんか電化製品とかさ、なんでもそうなんだけど、あれこれ比較しながらこれを買ったらっていう妄想してね、結局買う前までが一番楽しいのよね。
買って帰路につく、又は届くのを待ってる間が最高潮だと思うわ。
ま、買ったら買ったで満足のものもそりゃありますけど、あくまでワクワク感の話で。


本題に戻ります。
他にも候補が出てきて凄く楽しく悩んでます。
価格的、サイズ的、スペック的にiPod touchかSONYのXシリーズかCOWONのS9の三つ巴。
全部それぞれ一長一短があって決めかねます。

なので何が一番必須なのかを考えよう。
うん。動画は全部それなりに見れるみたいだから絶対条件は音質、操作性、携帯性だな。
…結局携帯プレーヤーの基本だ。
そうなんだよ。やっぱりさ、ウォークマンなんだから移動中にいかに便利に音楽を聴くかを一番に考えなくてはいけないんですよ。
確かにアプリやユーザが多いのは利点だし、ワンセグも付いてたら便利だし、無線LAN搭載もハイブあるから夢は広がるのですが、そこまで重要視する機能では、ない。

そう考えると、音質面が心配であり、ハードキーの付いてないiPod touchはまず消える。
音量とか一時停止とか画面見ないで操作できないと困るしね。
よし、二択。
SONY。ネットの評価では音質はやはり良いらしい。
YouTubeにすぐアクセスできるのもいい。
自慢のノイズキャンセリングは魅力的だけど、付属のヘッドフォンでしか使えないのが難点。
あと個人的にデザインが好きじゃない。
COWON S9。あまり有名ではないと思うけど、評判はかなり良い。ちなみに今使ってるプレーヤーも実はここの製品。
価格がリーズナブルな上に再生時間はダントツ。そして軽い。
EQのバリエーションは豊富のようだけど、基本フラットで再生するから何とも言えない。
うーん迷うね。

というか、もう購入前提で検討している自分が恐ろしい。
ヨドバシ行って見てみよう(笑)

拍手[0回]