201012/31 ASRA2010総括 ASRA 2 今年は中々濃い活動ができたと思います。 ライブ本数だけみても昨年の倍近くをこなし、夕涼みやツーマンなど大きなイベントもありました。 夏からは本格的に首都圏遠征も始まり向こうのシーンを体感しつつ、様々なバンドさん達との共演から色々な事を学ばせていただきました。 そして昨日も書きましたが今年のメインはフルアルバム。 着々と構想を重ね、三部作を締め括るまさに現時点での集大成な作品です。 これを制作、発表できた事がバンドの経験や自信にも繋がったと思います。 その他にもコンピレーションやiTunes、レコチョクとリリースラッシュも続き、聴いてくれた皆さんは勿論、力を貸して頂いた全ての方々、本当に有難うございました!! という訳で感謝の意も込めまして本日大晦日、ASRA最新動画を一挙に二本大公開です! 9/23の記念すべきツーマンライブをメインに、今年最大のASRAの武器となった「AxCell PraNa」 そしてつい先日開催された12/26神空~第一幕~から「Rudra's Hell」ライブ音源をオフショットも絡めた超絶編集でお届け!蓮華さん有難う! 来年は更に前進します! 宜しく!! [0回]PR
201012/30 最終形象 ASRA 0 今年は念願のフルアルバムをリリースできました。 この作品、常々言っていた通り、シングル「TRIMURTI」とミニアルバム「PRAMIT」に続く三部作の最終形象というコンセプトの基に、ASRAの世界とは何か、を具現化した作品です。 タイトル、ジャケット、そして勿論楽曲、これがASRAなんです。 それ以上でも以下でもなくて、他の何ものでもない。 僕がASRAとして初めにあるべき形として打ち出したかったものが、この「AHURA MASTER」という訳です。 タイトルを本来の名詞アフラマズダーからマスターに変えたのにも様々な意味を込めています。 そんなこんなで前置きが長くなってしまいましたが、収録曲の解説いってみます。 ここからは更に長くなるので一旦区切りますね。 つづきはこちら [0回]
201012/27 神空~第一幕~ ASRA 0 無事終了ということで、本当に有難うございました! 今回はe:choとの共同企画ということで、お互いのバンドの曲をカバーしあうというサプライズ企画もありで。 僕らはシアンをやったんですけども、これは本当に今回限りなので、非常に貴重ですよ。 そしてそしてMCでもお話しましたが、来年の3月6日にはASRA初の単独企画やっちゃいます!! 3と6はASRAの数字ですからね、こちらも最高のイベントにする為、あれこれ計画中ですよ。 仙台もっともっと盛り上げていきましょう! 2010年ラストライブお疲れ様でした&有難うございました! 来年一発目は今年もお世話になったCrazy Kore-I-Junさんのオープニングアクト!宜しく!! [0回]
201012/17 ASRAも着うた! ASRA 2 「RAISE YOUR FIST/アリアドネ」の配信がレコチョクでも始まりました! パソコン持ってないよーって方はこれでバッチリですね! 着うた万歳! iTunes共々宜しくお願いします!! で、昨日はスタジオ。 26日にむけ、あれやこれやとやってます。 今回の共同企画は大変レアなライブになると思いますよ! そういえば最近ストラップを変えてみました。 ぽいかんじです。サトリアーニ万歳。 [0回]