忍者ブログ

KIMLOG

人生俯瞰記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クロマチックスケール

たまにはギターの話。


何回か日記にも書きましたが、近頃めっきりハマっているA7X。
コピーしてて気付いたんだけど、彼等のギターはクロマチックの進行を多用する。


※クロマチックとは半音を意味し、クロマチックスケールというのは1オクターブ内に含まれる12音を全て鳴らした音階。
又、トレーニングとして押弦する4本の指それぞれに任意の隣り合った4つのフレットを割り当て1(人指し指)~4(小指)の弾く順番を変えた24のパターンのもとに弾く基本的な練習方法を指す場合もある。(写真参考)



シニスターゲイツのリードはクロマチック多用で弦飛びも半端ないんです。
で、それを弾いてて苦手な運指を発見してしまいました。
なんのことはないクロマチックトレーニングの基礎中の基礎。小指から下がる4321の順番。
テンポ150くらいの16分音符で1弦から6弦までそのまま下降するだけなんだけど全然できない。120でもいっぱいいっぱい。


そういえばこの運指余り練習しなかったかもとか思い返して反省。
正に灯台元暗しです。




拍手[0回]

PR