忍者ブログ

KIMLOG

人生俯瞰記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1月11日

僕は他の先生や生徒達ほど長い付き合いではなかったから、他の皆の事を考えると、おこがましくはないかと迷った。
けど、一年間付き合ってきた生徒だし、やっぱり自分自身納得して、忘れない為にも記しておくことにする。


第一印象は、変なコだった。
採用前の授業見学で、「この人誰ですか。」って言われたのを覚えてる。
センスも技術もあるのに不器用で、落ち着きがなくて、でもベースが大好きだった。
好きな音楽の話を聞いた時の「メタルはキライです。」も印象的だったな。
Bマス決勝進出を決めた日、おめでとうと言ってあげた。
「もう大丈夫です。」
多分これがちゃんとした最後の会話だったと思う。


君が旅立った昨日。
偶然にも、君の恩師が主催で、出演者の殆どが学校関係者で、君のいた学校でのイベント。
僕は運命としか思えてならない。
ちゃんと全部見てくれただろうか。
皆の思いは届いただろうか。
君が心の底から尊敬してる恩師が君のベースを弾いて、一緒にステージに立った。
君が一番やりたいと言っていた音楽をやった。
皆で写真を撮った。
皆で泣いた。
こんなに沢山の人に愛されてたじゃないかって。
一人じゃなかっただろって。
流石に安心できるだろ。
そっちでは自信持っていいベーシストになってくれな。



拍手[5回]

PR

このタイミング

最近めっきり寒い!

なのにストーブがつかない!

厳密にはついてもすぐ消える!

これはヤバい!!

頑張れー!!

拍手[1回]

新年会2

KOK新年会。
年末年始の飲みもやっと一段落。
飲み代も馬鹿にならないですね。

で、近所なこともあり泥酔した後輩の介抱。
こういうの久し振り。

若いっていいな(笑)

拍手[1回]

正月漫画

正月休みを利用してコツコツと漫画を読みました。


まずは寄生獣。
これは昔一回読んだことあったんだけど、映画化の話で思い出したら無性に読みたくなったので。
やっぱり面白いし、深い。
話が間延びせずに無駄なく纏まってて、ラストまできっちりした世界観が好き。
凄く考えさせられる作品。
巻数も多くないのでオススメ。


もう一作が、かなり出遅れた感は否めないけど、進撃の巨人。
遂に読んでしまった。今出てる12巻まで。
流石、爆発的人気なだけありますね。そんなに一般ウケする内容や絵じゃないとは思うんだけども。
個人的には好き系なので、すごくワクワクドキドキハラハラ。
しかも一つの巻が毎回いいとこで終わるのがまたなんとも。
最初の方の謎だらけの四面楚歌状態の時が最高潮だったけど、最近は最近で色々判明してきて新しい状況になりつつあるので今後も目が離せないなあ。
こりゃアニメも見たいかも。


というかどっちの漫画もグロい(笑)

拍手[1回]

トガビトノセンリツ

なるアプリのノベルゲームをプレイ。

前にやった「鈍色のバタフライ」のライターさんの次の作品。

これも勿論、クローズドサークルのデスゲーム系ミステリー。
主人公達10人が拉致されて、プリズナーゲームなる殺し合いを迫られるお話。

鈍色と話は繋がってないんだけど、全体的には似たような感じで、同じくらい楽しめました。
二作目だけあって展開とか伏線とかは更に練られた印象です。

ちょっと都合良すぎな部分もありますが、二転三転するストーリーは読み手を引き込んでくれるし、キャラクターデザインも雰囲気に合ってます。

で、肝心のラストは賛否両論ありそう。
個人的には、何となくモヤモヤ。この点は鈍色の方が好きです。


まあサクッとやれる(読める)ミステリーの割に良く出来てるので、好きな人にはオススメ。

拍手[1回]