忍者ブログ

KIMLOG

人生俯瞰記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カナディ…呪われてるかもしれない

さっき自転車ですっころんだ。

勿論シラフです。道路のど真ん中です。

左半身負傷。カゴ傾いた。痛い。

というか、何かに引っ張られた気がする…。


こないだも、急に後輪がパンクした。

おかげでガックンガックンで自転車屋に持って行ったよ。

もしかして呪い…?

お祓いとかしてもらったほういいのかなぁ。




あぁっ!




そういえば最近、停めてた場所からいつの間にか別の場所に移動してた事もあった!

夢遊病自転車?

いや、そんな馬鹿な。これはやっぱり霊的なやつかもしれない。

しかも「このままだと連れていきます」って字が浮かんでた。シールに。

停めた時は絶対無かった。

何か巨大な霊に取り憑かれてたらどうしよう…。



そういえば、ぼんやりとした緑の帽子被ったおじさんの霊最近よく見るな…。





…てのはまあ冗談だけども。

あぁ、しかもスネ毛が邪魔で絆創膏貼れない!!

今日はLUNA SEA記念日な上に、本当はカナディアンマンの話書こうとしてたのにそれどころじゃないよ!イタタタ…。

拍手[0回]

PR

固い頭、柔い脳

映画「ライアー」を見た。
サスペンスかミステリー見たくて探してたらオススメにあったので、なんとなく借りた。

内容は。
殺人事件の容疑者が嘘発見器にかけられ、刑事2人との虚実織り交ぜた探り合いで話が進んでいく。
後半はハラハラドキドキで、結末は見た人各々の捉え方による作りになっている。
多分好きな人はかなり面白いんだと思う。


個人的に映画に限らず何にでも、明確な答えとその過程がはっきりしてないと嫌なんです。
特にこういう映画や音楽、小説などエンターテイメントに属する作品については結末を委ねられるのが苦手。
人によって様々な解釈があること自体を否定してる訳ではなくて、自由度の高さ故に纏まりきらない私の脳味噌が問題なのだけれど。

なので、多少ややこしくても結末と理屈がちゃんと決められていて、それを見たあなたは何を思う、何を考える?と作り手に訴えかけられる作品がベストなんだな。
あくまでも私の価値観では。


でもまあ最後まで飽きない展開で、見入ってしまうくらい面白かったけどね。
タイトル通り、何が本当で何が嘘なのか。何が正しくて、何が誤りなのか。
考えればキリがないのは人生と一緒です。

「CUBE」という映画を思い出したな。

拍手[0回]

音系オモチャ

セガトイズから発売中の「iZ」





素敵。近未来チックなデザインなのに頭の悪そうな顔がいい。
昔、音を聞くと揺れるダンシングフラワー(だっけ?)なんてのもありましたが、こいつは喋ったり光ったりするそうです。
しかもメロディやリズム、効果音が内蔵されており、それらをミックスさせて遊ぶ事もできるらしい。
更にお腹を触ると笑ったり、ほったらかしておくと電話のベルやガラスの割れる音などを出して気を惹かせようとする憎らしいやつ。
更に更に、外部機器を繋いでこいつで音楽を鳴した上に放置すると屁をこくらしい。ゲップもするらしい。

最高。欲しい。



あと似たようなのでもう一個。





「idog」

これもスピーカーや音源内蔵で、感情の変化があるらしい。
マイクも付いてて、お腹が空いたら音楽を聴かせたり話しかけたりする事でご機嫌になる。
手のひらサイズってのがまた可愛いよ。



今度おもちゃ屋行ってみよ。

拍手[0回]

密かに

音楽制作を本格的に再開。

今まで、ちょこちょこと時間がある時にインストを作ってまして。
ちゃんとした形に纏まった曲が何曲かあるので、その中から数曲アップしようかなと思っている。


というか、実は今日でサイトとブログがちょうど一年半になります。
本当のこと言うとPCサイトをリニューアルしようと思ってたんです。
既に大まかな構成と画像等のデータ的なものはできていて、後は組み立てるだけなんだけど。近いうちにはなんとか。
まあ、楽しみにしてて下さい。


そういえば先月衝動買いしたKORGのAX3G。
値段相応といったところかな。
良い意味でも、悪い意味でも玩具みたい。軽いし。
変なエフェクト沢山入ってるから、特殊な音作る時に使ってみた。
ちなみにコレのシタールシミュレータは全然駄目でした。そう考えると、それだけはDigiTechのWEAPONは優秀です。



最近できた新曲。自分で言うのもなんだけどカッコいいよ。





拍手[0回]