忍者ブログ

KIMLOG

人生俯瞰記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

進行中

さて昨日はミックスの合間を縫ってASRAスタジオ。
しばらくレコーディングをやっていたせいか、スタジオはとても久々な気分で。
レコーディングのチマチマした作業も性には合っているんですが、爆音の中にいる快感もやはり捨てがたいですね。


それとCDのジャケットもコツコツと制作中。
今回は自分で作っておいて何だけど気持ち悪い。でもなかなかお気に入りの仕上がりになりました。
詳細ももうすぐ発表できそうです。

拍手[0回]

PR

録音完了

昨日のボーカル録りで今回のレコーディングは全て終了です。皆さんお疲れ!

歌録りでも何でも、思いついたアイデアは全て試してみたいタチです。
一応録音して残しておいて、最終的にいるかいらないかを判断する方がデータと時間は増しますが、より良い物ができると思っています。
それにエフェクト掛けたりとか、別の部分で使ったらしっくりきたりとか、たまにこれがいいスパイスになる事もあるんです。なんというか楽曲の芯の部分ではなく遊びの部分ですが。

歌の場合は歌い方や、コーラスのアイデアで、閃いた事はとりあえず全部夢華に伝えるんですが、そんな僕の思いつきを瞬時にやってのけてしまう彼女はやはり素晴らしいボーカリストなのです。

さて次は大好きなミックスに入ります。
メンバーの努力の結晶を活かすも殺すもこの作業にかかっているので、まだまだ気は抜けないのであります。

拍手[0回]

違い

ギターを録り忘れた箇所があったので、またしてもギター録り。
ついでにリードパートも音変えて録り直してみた。

やっぱレコーディングだと弦の交換時期が顕著に出ます。
換えてから数日でも経っちゃうと全然鳴らなくなるもんですね。
ライブだと交換したての音はあまり好きじゃないんだけど。

さて明日のボーカル録りで録音作業は全部終了です。

拍手[0回]

外観完成

ギター録り無事終了です。ふおお。

ヤバいよ。今回はかなり追い込めた。
激しい時は激しく、繊細な部分は繊細に。そしてカラフルでマニアック。かなり理想に近い音が録れました。
音像、ダイナミクス、グルーヴ、空間、全てにおいて前音源を更に上回っております。


因みに今回は機材からちょっと変えてます。
ASRAでは常にメインで使用しているSNAPPER-CTMと昔メインだったMA-300。あと先生から借りてるタカミネのアコギ。
基本的にメインバッキングはMA-300→OD3→JCM800のブリブリワイルドなハードロックサウンドに、SNAPPER→RC→PODX3(プリ)→SpiderValve(パワー)のモダンで艶のあるドライブサウンドをオンマイクメインで、更にオフマイクも立ててみました。
ギター録りは自分一人だけなので、荷物多くて大変でした。

さあ次はボーカル録り。
人体で言うならばchaosが骨で僕が肉と皮、そこに夢華に命を吹き込んで貰います。

 

拍手[0回]

メタルラボ

メタルラボ終了!
主催のDREISSENさんお世話になりました!

いや本当に最初から最後までメタル一色で興奮しまくりの一日でしたね。
みんな格好良いバンドばかりで、ARGUMENT SOULさんには特に圧倒されました。流石です。
今回のライブは色々と勉強になる事も多く、ASRAとしてまたひとつ成長できたイベントだったと思います。
皆様有難う御座いました!

次回は6月21日、ニューシングル「TRIMURTI」を引っさげて仙台MACANAです。
宜しくどうぞ!

拍手[0回]