忍者ブログ

KIMLOG

人生俯瞰記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やること沢山ありすぎて頭パンク気味。メタル気味。


うおー。


今日中に終わるのかー。
夜はスタジオだー。それまでにやらないと。
あー明日はあの日なのに。


メールとか返してない人ごめんなさい。

拍手[0回]

PR

日本酒にライムでサムライ(ロック)でしょ。



昨日、ホールの子達がレモンだと何て言うんだろ?とかなってたので。




おれ「ニンジャだよ。」




みんな「おー!なるほどー。そうなんだー!!」













ボケたんだけどぉぉ!!


拍手[0回]

三部作最後

やっと「レイトン教授と最後の時間旅行」を購入したので久しぶりにゲームをやる。





今回は三部作最後の作品だけあって、ストーリーもナゾもシステムも充実してます。
ストーリーは後半から盛り上がってくるのは前二作と同じ感じでオチもまあ良かったけど、ボリュームがある分、前半が若干だるいです。
ナゾはそろそろマンネリ気味で、特に今作は理不尽なナゾが多い気がした。
ミニゲームは今までで一番好き。
声関係も今までで一番しっくりきた。特にクレアが良い。
音楽もサントラ買いたいくらい素敵。
ナゾリーヌの存在意図が分からない。
今回は更にジブリっぽい。ファンタジック。
しかもなんか今後も続くっぽい。最後じゃなかったのか。

なんにせよ、知能テストとか推理クイズとか頭捻るの好きな人はシリーズ通しておすすめですよ。
個人的にはやっぱり一作目の不思議な町がゲームとして新鮮だったし好きだな。


来年は映画も公開みたいですね。

拍手[0回]

奇跡のシンフォニー

を見ました。

うん。音楽って素晴らしい。
音楽で繋がること。沢山ある。
改めて音楽と出逢って良かったと思った。

あんな才能欲しいもんだねえ。

拍手[0回]

僕のバレンタインつづき

まあ本命は昨日書いた龍上海だったんですが、義理で他にも色々見てきたので続きます。


まずね、やまびこ吊り橋。
風強すぎてやまびこ試すの忘れた。





あとラスクの工場。
ここ想像以上に面白い上にラスク美味くて得した気分です。
工場内部を窓から見下ろす形で作る過程を見学できるんだけど、小学生なみにはしゃいでしまいました。
職人技にうっとりです。多分、すげー!を連呼。
で、それを見た後のラスクの試食は感動です。
色んな味のラスクがありましたが、アールグレイが個人的に好き。


最後は物産館。
玉こん食べて、ワイン試飲。
ワインて安いのしか飲んだことなかったんですけど、美味いのは美味いんですね、やっぱ。
それなりに高かったけどね。


つーか試食ばっかだな。



あ、でも七ヶ宿で温麺買いました。
短時間のミニ旅行ながらなにげに満喫したバレンタインデーでした。


拍手[0回]