忍者ブログ

KIMLOG

人生俯瞰記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

路地裏

壱萬屋の焼き海老入り辛味噌ラーメン。

程好い辛さのスープに焼き海老の香ばしさと歯応えが絶妙にマッチします。
その他具材も豊富で麺もシコシコ。
ボリューム満点の一杯でした。


ただ、三越の隣なんだけど店が分かりずらい。あんな路地あったんだね。


拍手[0回]

PR

やばうま

久々に大ヒットのラーメン屋。

ニラなんばんらーめん こうしゅう。

ニラなんばんらーめん。ヤバイです。





写真は出てくる時の状態で、ここから特製ニラとキムチを投入。
これが本当美味しかった。

基本は豚骨ベースの醤油味で、これらを入れる事によって驚くほど深い味わいが生まれます。
もうね、美味過ぎて最後はスープがピンク色になるくらい入れてしまいましたよ。


ニラとキムチは別で付いてくるので、好みで量を決めれるところがニクい。
更に麺大盛も無料です。
僕は大盛でもペロッと食べれてスープまで飲み干してしまいました。

いやあニラ最高だね。
是非また来たいですね。次はみそかな。
ああ、元気でたー!!

拍手[0回]

無駄無し

ベガロポリスの本田屋。

もやし味噌を注文。
麺は三種類から選べます。





もやしと辛味噌と青海苔のみのシンプル具材。
最初一口スープを飲んだ瞬間は物足りないんだけど、辛味噌を溶かしてちょうど良い完全体になるあたりニクいです。

普通よりも若干辛めで、コクが増し、青海苔の香りと相まってもやしと麺を十二分に引き立てます。
この相乗効果は素晴らしいの一言。
味噌、もやし、青海苔は黄金トリオだね。


もやしも多めでお腹いっぱいです。

拍手[0回]

濃い

本町の泰幸。

濃厚焼こがしみそらーめん。





かなり濃厚。かなりしょっぱい。
でもなかなか美味い。
スープが太麺に絡まります。
他のラーメンも気になるところ。


話は逸れますが、この近くに学生時代よく行っていた安いラーメン屋があるんだけど、いつの間にか閉店してました。
寂しいね。毎週のように行ってたなあ。

拍手[0回]

こてこて

天一は調子良くないと食べれないよね。

嫌いじゃないんだけどね、たまにお腹痛くなるね。


拍手[0回]