忍者ブログ

KIMLOG

人生俯瞰記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リカちゃんとベジータ

リカチャン人形は今年で誕生40周年。

ということは40歳。いくつになっても若いリカちゃんを見習いたいものです。



まあ、それは置いといてタカラさんが「リカちゃんテレビでんわ」を発売するそうだ。

タカラトミーは、リカちゃんとテレビ電話を楽しめるUSB接続の電話機型製品「リカちゃんテレビでんわ」を4月19日に発売する。
リカちゃんは、事前に登録した名前で呼びかけてくれるほか、音声認識技術によって話し手が返答した内容に応じたアクションを取るという。また、リカちゃんから電話がかかってきたり、親子でメッセージのやりとりができる伝言メモ機能なども備えた。このほか、着せ替えや歌といったミニゲーム機能も用意する。


これ女の子は欲しいんだろうな。



男の子は興味ないだろうから、こちらのFLASHでベジータと電話したらいいじゃない。

http://kawaiworld.com/flash/denwa01/denwa01.html

拍手[0回]

偉大なるトマト

24時間のマックが増えてきてるみたいですね。


でもやっぱりハンバーガーはモスでしょ。

13日にモスバーガーが新しくなる!って話だったので早速行ってきた。

新モスバーガー。

ソースが変わったみたい。

うーん、マイルド。

どこがどう変わったのか具体的にはわからんが、更に美味しくなったことは確かだ。

つーか、なんだかんだでこのトマトが偉いと思うんだよ、僕は。






拍手[0回]

花見

昨日は花見。


隣におじいちゃん6人組。
その中のリーダー格のおじいちゃんがその隣のおねーさん3人組をナンパし始めた。

気にしないで遊んでいたら最終的に4人のおじいちゃんがおねーさん達の周りにいた。

黒髭のおじいちゃんは硬派なのかシャイなのか見向きもしていなかった。寧ろ動いていなかった。あまり。
もう一人のおじいちゃんは一人で必死にハトに食べ物を投げていた。

途中、リーダー格のおじいちゃんとトイレが一緒になった。
鼻歌まじりでとてもノリノリだった。
ちょっと笑いそうになった。
したら、突然「おえっ、おぅおえぇっ」て言い出した。
とどめをさされた。



寒さが増してきたのでわりと早めに切り上げた。

二次会は「誰も行ったことのない店」をテーマに分町を歩く。
左五平という居酒屋に決定。
とても店員の対応が親切で気持ちの良い店だった。

三次会の店の名前は忘れたが、流れていた映画に感動した。


昼間から飲んでいたので、日が変わる前には解散。

家に帰るまでがお花見です。





拍手[0回]

何もかも変わる

しばらく見てないから変わった声すら数える程しか聞いていないんだけれど。

今度は主題歌と服まで変わるようだ。

そう。

ドラえもんの話。





しかも彼ら携帯電話まで持っちゃうとか。
でもドラえもんは22世紀から来た訳だから心中は、やっとこの時代も携帯が普及し始めてきたか。と思っているのだろうか。


国民的アニメは時代に沿って変化していくのですね。
このままいくと。


ドラえもんの足音に実は人間の耳に不快な周波数が混じっているのが判明し、あの素晴らしい足音まで変わっちゃったり。
ドラえもんの寝室がクローゼットになっちゃったり。
タケコプターが竹じゃなくなってソーラー仕様になっちゃったり。
どこでもドアが自動ドアになっちゃったり。
ジャイアンママがたけしの耳を引っ張るシーンが教育上良くないとかでカットになっちゃったり。
しずかちゃんの入浴シーンが性教育上良くないとかでカットになっちゃったり。

したらどうしよう。


なんか寂しいですね。

拍手[0回]