忍者ブログ

KIMLOG

人生俯瞰記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラー

結構最近できて気になってた瀧壱に行ってきました。




醤油豚骨一種類しかないみたい。値段もリーズナブル。


あと龍上海のカップラを食べてみました。





おお。アリアリ。高くても美味しくないやつ多い中、こいつはいけます。雰囲気も出てるね。

そーいやカップヌードルの四角い謎の肉無くなるんでしょ。
個人的にどうでもいいんだけど、好きな人多いんだねえアレ。

拍手[0回]

PR

味玉

味よし駅前店にしかない(と思われる)味玉らーめん。





こってり系と書いてあったが、こってりというかしょっぱい。
しかし味玉らーめんだけあって弾力ある白身の中から出てくる黄身、旨味が凝縮され濃厚で美味い。
これは普通に辛味噌頼んでトッピングもありだね。

拍手[0回]

麺ダイジェスト

三周年にラーメンランキングを書いてる間にもちらほら食べてたのでまとめて。
新規開拓はないですけど。


豪屋
ここのトロ肉がピリ辛で美味いんだよね。昼はランチセットもあってお得。

長町らーめん
初めてスーラーワンタン食べた。これで麺メニューは制覇だな。
でもまだ餃子食べたことないや。

麺屋誠和
先月一回目にして見事ハマった誠和さん。今回はみそで。
コシのあるちぢれ麺に玉葱、もやしとコクのある熱々スープ。
これまたまったりで美味いです。次はしおだな。


  

拍手[0回]

KIMLOGが選ぶラーメン屋トップ3

ひっぱりましたが、遂に本日はトップ3の発表です。
早速いきます。



第3位


与那原家 【沖縄そば】





ラーメンじゃない!
でも沖縄そばがこんなに美味しいなんて思ってもみませんでしたよ。
ソーキも美味いし、つけ麺も美味い。
どれ頼んでもハズレはないですよ。
店員の対応も気持ちいい。




第2位


こうしゅう 【ニラなんばん】





ニラなんばんを食べるならここしかない。
比較的リーズナブルなのに大盛も無料。そして、やっぱり最大の売りは特性ニラと特性キムチ。
別に付いてくるので、好みで入れる量を変えられるのがポイント。
これが本当辛いんだけど美味しくて。麺を食べ終わった後も更に投入してスープを飲むのが私流。
お出掛け前は注意です。



さあ、残すところあとひとつ。
ベタ過ぎる感はありますが、やはりここは不動の一位でした。


いきますよ。




KIMLOG三周年記念。




KIMLOGが選ぶ、栄えあるキングオブラーメン!




第1位





あっじよーし!なっかくぅーらぁぁほんってーーーん!!






味よし中倉本店 【味噌】






はい。もうここしかないですよ。
味よしは近所に支店があって、小さい時から大好きでよく家族で行ってたんですよね。
あのレンゲに乗った辛味噌の深ーい味わいがたまらないです。
まず溶かさないで一口。ちょっと溶かしてスープを一口。ほあ~。
半分溶かして麺をすすって。はあ~ん。
全部溶かしてスープ、麺、具。完璧。パーフェクト。まさにネプチューンキング。否、ラーメンキング。
スープは勿論、弾力ある麺、とろけるチャーシュー、香る青海苔と葱。全て最高です。
ああ食べたくなってきた。
今から行くかな。




てな感じで三年間のラーメン総まとめ如何でしたでしょうか。
私の独断と偏見で選んだランキングでしたが、ラーメンの良し悪しなんて音楽と一緒で個人の好みですから。
少しでも皆様のお役にたてれば幸いです。
そして、あーラーメン食べたくなってきたって思ってくれればしてやったりです。

拍手[0回]

KIMLOGが選ぶラーメン屋ベスト10

はい、本日はこの三年間に行ったラーメン屋で私の主観で選ぶベスト10を発表したいと思います。
本当は昨年やろうと思ったんですが、二年だとイマイチキリが悪いので一年間待ちました。実は。


傾向として、二回以上書いてる店はかなりおすすめな訳ですが、とりあえずカウントは一回目に行った日付で、支店が出てる店舗は分けてます。
ちなみにブログに載せた日にちは必ずしも食べた日とは限らないのである。

それではエントリー候補ズラッといきます。

2006
4/7 みそ壱
6/3 仙台っ子駅前店
6/17 紅虎餃子房
8/8 龍亭
9/27 山頭火
10/11 柳家
11/9 一品堂
11/28 赤坂ラーメン
12/5 味よし中倉本店

2007
1/1 高ちゃん
1/10 麺鶏亭
1/27 豪屋
2/6 味の横綱
3/9 卍
3/29 山小屋
4/24 おっぺしゃんSUGE
5/6 龍頭
5/17 かっぱ亭
6/4 よかろうもん
6/26 風雷坊
7/4 めんくい亭
7/16 無尽蔵
8/21 麺龍
9/13 くろく
9/23 一風堂
9/27 丸醤屋
10/5 麺屋とがし
10/19 将神蔵
10/25 味一
11/5 ちばき屋
11/18 由○
11/19 一兆堂
11/29 与那原家
12/8 鳳華
12/26 ラーメンあおば

2008
1/7 蔵
1/22 らーめん花月286店
2/3 番丁ラーメン
2/10 幸楽苑
2/16 味よし駅前店
3/3 福龍
3/19 らーめん六三四
3/31 長町ラーメン
4/12 仙台っ子国分町店
4/24 梅公
4/30 赤鬼
5/9 とんこつらあめん楽
5/15 元祖五右衛門ラーメン
5/15 山神山人
5/23 五麺ラーメン
5/29 天下一品
6/6 泰幸
6/12 本田屋
6/22 ニラなんばんラーメンこうしゅう
7/4 壱萬屋
7/11 富士屋
7/26 ラーメン大吉
7/28 さわき
8/10 さっぽろ純連
8/17 鬼がらし
8/25 麺房かくれ家
9/16 おっぺしゃん広瀬通り店
10/3 なると家
10/14 水車そば
10/28 千代らーめん
11/15 らーめんぶぅ
12/15 五福星

2009
1/8 らーめん花月Vivi店
1/20 大大
1/28 ようしゅう
2/14 龍上海赤湯本店
2/20 麺屋誠和


多分以上。


今回のエントリーは全72軒です。


始めた当初はたまにしか書いてなかったので、一年目はかなり少ないですね。


ではでは早速発表しようと思います。
はっきり行ってかなり悩みました。激戦です。
醤油、味噌、塩と味によってまた変わってくるし、その日の気分で食べたい味だって違うのが当たり前。
なので、あくまでトータル的に考えてみました。スープや麺は勿論、店主の人柄や店の雰囲気等々。やはり、また来たいと思うのが大事だと思います。



それでは。KIMLOGが選ぶラーメン屋ベスト10!

拍手[0回]