忍者ブログ

KIMLOG

人生俯瞰記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ギター編⑧「コードとは」

さあ皆さん、単音弾きの基礎「ドレミファソラシド」弾きまくっているでしょうか。
充分馴れてくると
もしやギターって簡単かも♪
と思った方もいるかもしれません。


しかし!


ギターはそんなに甘くはないのである。
まあ、弾けば弾くだけ上達する。そしてそれが分かり、すこぶる楽しくなってくるのがギター。

前振りが長くなってしまったが、そんな訳で今回と次回は単音弾きの次のステップ「コード」というものを紹介してみようと思う。




まずコードとは何か。
これはかなり理論的な話になりそうなので割愛。
初めから難しい話はかえってごちゃごちゃになっちゃうのでね、まずはどう押さえたら何のコードが鳴るということだけ覚えればいいんです。
とりあえず前回弦を一音一音弾いていた「単音」に対し、コードは二つ以上の弦を同時に鳴らす「和音」というものなのです。


それでは読み方の説明です。
コードは【C】の様にアルファベット一字で表すものをメジャーコードと言い、この場合「シー」又は「シーメジャー」 と読むのが一般的です。
また、【Cm】の様に小文字のエムが後ろに付くものをマイナーコードと言います。この場合「シーマイナー」と読みます。
コードは基本的にこの二種類が基盤に成り立っています。

さて早速コードのポジションですが、今回は初めてのコードなので簡単なやつから説明していきたいと思います。



まずはC




2弦1F(フレット)を人差し指、4弦2Fを中指、5弦3Fを薬指といった具合で押さえます。

何も書いてない3弦と1弦は解放弦を鳴らすという意味なので、2弦や4弦等を押さえている指が解放弦に触れないように注意しましょう。
また、×がついている6弦は鳴らさないという意味なので今度は逆に親指で軽く触れておきます(写真参照)。





というのもコードを弾く場合、鳴らさない弦は右手で弾かないのではなく、弾いても鳴らないように余った指で軽く触れておくのが基本なのです。
因みにこれをミュートと呼び、ギターを弾くにあたって必要不可欠なテクニックなので今のうちからクセをつけておくと良いのです。


この二点を踏まえコードを押さえたら、一本一本弦を弾いてちゃんと音が鳴っているか、ミュートができているかを確認することが大事です。
コツとしてはなるべく指を立てて押さえる
なので長爪はギタリストには無縁なのです。極限まで切りましょう。



次はAm




これはCを押さえた薬指を3弦2Fに持ってくればOKです。



次々いきます。

D



Dm



E



Em



G



A





とりあえず簡単で使用頻度の高い8つのコードを紹介してみましたが、ギターは必ずしもこうだ、という押さえ方や弾き方はありません。
ギタリストの数だけプレイスタイルも存在する訳ですから、自分がやりやすい形を見つけ出すのもギターの醍醐味であると言えます。


今回は写真付きでちゃんと講座らしくなってきたんじゃないの。
次回は難しいコードに挑戦です。


コードを弾けると夢も音も広がります。

拍手[0回]

PR